楽音堂のジャズ&古本日記

ジャズ名盤、レア盤、古本などを「メルカリ」で販売してます。

市井の作家、木山捷平の世界。

f:id:RAKUONDOU:20220112061610j:image

木山 捷平(1904年3月26日 - 1968年8月23日)は、私小説的な短編小説やエッセイを得意とした。作家として目立たない存在であるが、庶民性に徹した飄逸と洒脱な表現で没後も根強い愛読者を持つ。古書界では、今でも人気があり、特に旺文社文庫は、現在かなりの品薄です。

耳学問・尋三の春(旺文社文庫) 1977年初版 耳学問、尋三の春、うけとり、子におくる手紙、一昔、出石城崎、抑制の日、氏神さま、山ぐみ、幸福、春雨、玉川上水、竹の花筒

■茶の木・去年今年(旺文社文庫) 1977年初版 廻転窓、苦いお茶、市外、豆と女房、川風、茶の木、弁当、月桂樹、去年今年、釘

長春五馬路(旺文社文庫) 1978年初版 木山捷平最後の傑作中篇小説。想像を絶する圧倒的現実を形象化した木山文学の真骨頂。 飄々として掴みどころなく生きながら、深い悲しみも恨みもすべて日常の底に沈めて、さりげなく悠然と生きる主人公は木山捷平その人である。

■大陸の細道(旺文社文庫)1977年初版 昭和19年、いわゆる“三文文士”の木川正介は、永く喘息と神経痛とを患っており、招集も受けずにくすぶっていた。そこへ、某開発公社の嘱託の話が舞い込んできて、厳寒の満州に赴くことになった。戦争に対しても、上官に対してもシニカルに見る姿勢を保ちつつ、現地の人々との交流など満州での日常を、生々しくユーモラスに描いた傑作長編小説。 https://item.mercari.com/jp/m62089514321